イベント紹介 (研究室の歴史) WebDB Forum 2015 において大東君発表x受賞 2015年11月24日から25日にかけて、芝浦工業大学において、DB系、Web系における国内唯一の査読付き会議WebDB Forum 2015が開催されました。計算知能・マルチメディア研究室からも、大東裕太君がエントリーし、約6割の採択率の審査基準を突破し採択されました。 発表タイトルは「位置ソーシャルサービス上の画像...
イベント紹介 (研究室の歴史) 2015年度 筑波大学 大学説明会 2015年8月3日、毎年恒例の夏のイベント、大学説明会が開催されました。我々の工学システム学類は大変人気で、約600名の参加があったそうです。計算知能・マルチメディア研究室は、いつものように、3A202という大きな教室をお借りして、ドローンのデモ飛行や、その応用研究、また企業との共同研究で開発中のiPhoneアプリの紹...
イベント紹介 (研究室の歴史) 筑波大学農林技術センター農産物直売@イオンモールつくば 2015年7月15日 筑波大学農林技術センターの農産物直売がイオンモールつくばにおいて実施されることになり、我々、計算知能・マルチメディア研究室も、ドローン実機や空撮実験のポスターの展示をご紹介させていただくことになりました。 直売の野菜が目当てでお客様はいらっしゃっていたと思うのですが、ドローンの方にも興味をもってい...
イベント紹介 (研究室の歴史) 筑波大学新聞からの取材 2015年7月1日、株式会社サイバードとの共同研究の成果「fourdiary」を、筑波大学新聞に取材していただきました。取材に来てくださった記者は、新田さんと徳永さんのお二人で、新田さんとは、2013年に佐藤君が開発したシステムがリリースされたときに記事を書いてくださった頃からのご縁。本当にありがとうございます。 この...
イベント紹介 (研究室の歴史) 第21回画像センシングシンポジウム 2015年6月11日、第21回画像センシングシンポジウムにおいて、計算知能・マルチメディア研究室の渡邊君と苗君が発表しました。毎年、横浜パシフィコの素晴らしい開催地において行われるシンポジウムですが、ここ数年、ちょっとご無沙汰でした。が、渡邊君と苗君の研究プロジェクトにおいて素晴らしい成果が出ましたので、インタラクティ...