イベント紹介 (研究室の歴史) 自己満(じこまん)の極み:共立出版より離散数学(自著)の本が出版 2014年2月10日、私(延原)の単著、「応用事例とイラストでわかる離散数学」が共立出版より出版されました!企画が通ってから、出版にこぎつけるまで、本当にものすごい時間と労力がかかりました。これぞ、我が人生における自己満(じこまん)=自己満足の極み、と言えるかと思います。具体的に、どのくらいの時間がかかったのかは、ここ...
イベント紹介 (研究室の歴史) 平成26年度(2014年度)卒業論文発表会+打ち上げ@あじ彩 大雪の2015年2月13日、平成25年度(2014年度) 卒業論文発表会が開催されました。計算知能・マルチメディア研究室は星野准一先生と一緒のセッションで発表。学類4年生3名が素晴らしい発表を行ってくれました。お疲れさまです。また、たくさんのラボメンバも応援に駆けつけてくれました。どうもありがとう!以下、発表者とタイト...
イベント紹介 (研究室の歴史) 2014年度修士論文発表会 2015年1月28日と29日の2日間にわたり、筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻の修士論文発表会が開催されました。 計算知能・マルチメディア研究室のM2メンバ5名も発表を行いました。素晴らしい発表、そして的確な質疑応答だったと思います。お疲れ様でした。 以下、各メンバの修士論文タイトルです。 播磨...
イベント紹介 (研究室の歴史) ロボカップ・レスキューロボットリーグキャンプ in 福井 2015年1月11日から12日にかけて、ロボカップ・レスキューロボットリーグキャンプ in 福井に、計算知能・マルチメディア研究室の鋤先君が参加してきてくれました。また、我が研究室が誇るUAVを持参し、華麗なるデモ飛行を行い、ちびっ子達からも大人気だったとのことです! ...
イベント紹介 (研究室の歴史) 2014年の忘年会@千香華味 2014年12月22日、計算知能・マルチメディア研究室の忘年会を開催しました。今回の幹事も劉君(いつもお疲れ様です)。百香亭が混んでいるということで、千香華味という近くのお店に場所を切り替えての開催。ラボメンバ全員を収容できるお座敷で快適な忘年会でした。 大変嬉しいことに、ラボメンバより、私(延原)の第二子の出産祝いを...