自己満(じこまん)の極み:共立出版より離散数学(自著)の本が出版

2014年2月10日、私(延原)の単著、「応用事例とイラストでわかる離散数学」が共立出版より出版されました!企画が通ってから、出版にこぎつけるまで、本当にものすごい時間と労力がかかりました。これぞ、我が人生における自己満(じこまん)=自己満足の極み、と言えるかと思います。具体的に、どのくらいの時間がかかったのかは、ここでは言いませんが、以下に、これまでの執筆のあしあとを紹介しますので、そこから推測してみてください。

まずは、出版された本です。素敵なイラストは、くぼゆきおさんにデザインしてもらったものです。
IMG_2868

以下、この本の執筆の歴史になります。

2012年8月10日、ここは筑波大学文教キャンパスの会議室です。実は共立出版のビルもお近くにあり、担当の島田さんにとってもご都合がよいということで、この場所で打ち合わせをしました。このときは、企画が通ってから、はじめての打ち合わせ。なかなか、筆の進まない私を激励してくださる島田さんです。
この時点では、まだ本のターゲットユーザーがぼんやりとしており、そのため、私の筆もフラフラしてしまい、内容もフラフラ。かなり迷走していた時期だったと思います。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

島田さんの激励にもかからわず、筆が全く進まない。理由は、やはり本を手にとってくれるユーザーの姿が、まだぼんやりしていたこと。この後、第一子の出産(2012年11月)や、マイホームの購入で引っ越しなど、イベントがバタバタと発生してしまい、さらに執筆活動は停滞の泥沼へ。

2013年に入ってから、思い切って、本のコンセプトをイラストを全面に展開し、(情報系の学生さんならば)誰でもわかりやすい内容にしてゆくことに。また、応用事例も徹底的に盛り込んでゆくことにしました。ここから、イラストレーターのくぼさんに入っていただき、私の方の考えをラフスケッチでお伝えし、くぼさんに綺麗に具現化していただく、という作業が始まりました。以下、ほんの一例です。線画の方が私の書いた(素敵な?)ラフスケッチ。つぎの綺麗なイラストがくぼさんによって具現化されたものです。やはり、プロは違いますね〜。

IMG_0774

fig2-1

くぼさんの素晴らしいイラスト、そして、島田さんの不変な激励により、筆がかなり進むようになり、2014年秋までには、初校を入れることができました。プライベートの方では、かわらずイベントが発生しており、2014年11月に第二子が元気に生まれました。以下は、2014年12月10日の深夜、寝室において、第一子を横に寝かせた状態で、私が、再校(原稿の2回目のチェックのこと)を終わらせたところ。ふう、と一息。

IMG_2635

IMG_2479

以下は、2014年12月30日の深夜、寝室において、第一子を横に寝かせた状態で、私が、念校(原稿の3回目のチェックのこと)を終わらせたところ。いわゆる、
執筆されている方が「脱稿」という言葉をお使いになりますが、その状態。この「脱」という言葉の意味を、本当に理解したのが、このときでした。

IMG_2637

2015年2月10日、待ちに待った出版日。おそらく、執筆家の方々は自分の本がはじめて世に出たときに、自分の本が書店に並んでいるかをチェックされたと思いますが、私も同じように、気になりましたので、2歳の息子を連れてチェックへ。

まずは、神保町にある三省堂。ありましたね〜。
sansei

つぎに、神保町の書泉グランデ。なんと、平積みにされるくらい入荷していただいており、嬉しいですね〜。
grande

つぎに、秋葉原の書泉ブックタワー。ここもありましたね〜。
tower

そして、この日の最後、秋葉原のヨドバシ内にある有隣堂。ここもあったので、びっくりでした。
yurin

あと、最近、自宅の近くにある、東大(本郷)の書籍部にも偵察にいったところ、入れていただいておりました。嬉しいかぎりです。
IMG_2941

最後に、恥ずかしながら、拙著を、日本の離散数学の第一人者である、秋山仁先生に献本させていただきました。おそらく、相手にされないだろうと思っておりましたが、さすが秋山先生、細かく郵便をチェックされており、私からの献本に対しても、丁寧にお礼とお褒めのお手紙をくださいました!学生の頃から、秋山先生を大変尊敬しておりましたので、そのような先生に褒めていただけるのは、本当に嬉しい限りです。

IMG_2893

以上、私の本は、つい先日、世に出たばかりなので、これから、どのくらいの方々に手にとっていただけるのか、なんとも言えませんが、一人でも多くの方々に手にとっていただけると本当に嬉しいです。また、今の私の心境ですが、かなりの時間と労力がかかりましたので、正直、しんどかったですが、やはり執筆してよかった!と心から思います。今回、お声をかけてくださった島田さん、本当にありがとうございました! また、何か一緒にお仕事をさせていただけると嬉しいです。

おまけで、2015年2月21日、また息子と散歩で御茶ノ水駅のすぐそばの丸善に寄ってみました。ありましたね〜。

IMG_2947

おすすめの記事