イベント紹介 (研究室の歴史) 農業×計測×情報通信ワークショップにおいて鋤先君発表 2016年12月3日 2016年12月3日 2016年11月17日-18日、名古屋大学東山キャンパスにおいて、農業×計測×情報通信ワークショップが開催されました。計算知能・マルチメディア研究室からは、鋤先君が参加・発表してきました。たくさんの方々に興味を持っていただき、たくさん質問もいただきました。ありがとうございます。発表情報は以下の通り。 鋤先星汰, ムハマド ハリス, 霜村 瞭, 張 鶴鳴, 李 宏陽, 延原 肇, 振幅変調パルス光を用いたドローン位置推定システムにおけるセンサー群の構成とキャリブレーション方法 会場となった名古屋大学の建物 隣に、大学の生協があったので、本屋さんをチェックしたところ、拙著、応用事例とイラストでわかる離散数学がありました! FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly
イベント紹介 (研究室の歴史) AgriBigData 2016@フランス、モンペリエ 2016年7月3日から7日まで、フランス南部、モンペリエという素晴らしい都市で、International Joint Workshop f...
イベント紹介 (研究室の歴史) かずさDNA研究所へ遠征 2013年6月25日 計算知能・マルチメディア研究室のクアッドコプター・タスクフォースチーム5名(杉浦,ハリス,苗,澤勢,延原)で千葉県木更...
イベント紹介 (研究室の歴史) WebDB Forum 2015 において大東君発表x受賞 2015年11月24日から25日にかけて、芝浦工業大学において、DB系、Web系における国内唯一の査読付き会議WebDB Forum 201...
イベント紹介 (研究室の歴史) 株式会社 Google 見学会を実施しました 2014年2月12日、株式会社 Google の見学会を実施しました。企業見学会は、工学システム学類が1年に1度開催しているもので、基本的に...
イベント紹介 (研究室の歴史) 2017年度 修士論文発表会 2017年1月29日、30日の2日間にわたり、計算知能・マルチメディア研究室のM2メンバ 7名が修士論文の発表を行いました。 審査の先生方の...
イベント紹介 (研究室の歴史) (今年度も)教員免許更新講習 2014年7月27日、今年度も、教員免許更新講習を担当しました。私(延原)は、今年度で担当が最後となり、次年度は海老原先生がご担当なるため、...