イベント紹介 (研究室の歴史) 研究紹介 次世代ゲノム基盤プロジェクト設計会議@生物資源研究所 2013年7月10日 2019年3月27日 2013年7月9日から,生物資源研究所で開催れている次世代ゲノム基盤プロジェクト設計会議(農林水産省)に参加しておりました.私(延原)は情報系の人間でありますが,このプロジェクトの細分課題の1つを担当している関係で,この設計会議に参加しております.さすが日本の育種を支える超一流の研究者が参加している会議.研究の水準が非常に高く,充実した時間でした. FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly
イベント紹介 (研究室の歴史) 研究室説明会にご参加いただきありがとうございました 卒研配属のための研究室説明会を、12月9日(第1回)と11日(第2回)を開催いたしました。 研究室メンバの緻密な準備のおかげで、第1回は23...
イベント紹介 (研究室の歴史) 計算知能・マルチメディア研究室 暑気払いBBQ 2017年7月31日、計算知能・マルチメディア研究室の暑気払いBBQを開催しました。今回、幹事を担当してくれた宮永君が、過去10年分の天気予...
イベント紹介 (研究室の歴史) 平成25年度 知能機能システム専攻 学位授与式 2014年3月25日、平成25年度知能機能システム専攻 学位授与式が行われました。計算知能・マルチメディア研究室からは4人の修士課程のメンバ...
イベント紹介 (研究室の歴史) CQ出版 Interface誌に超解像の記事が掲載 2015年4月25日発売のInterface誌(CQ出版)に、我々の研究室で取り組んでいる超解像の記事が掲載されました。 Interface...
イベント紹介 (研究室の歴史) 第34回日本ロボット学会学術講演会において霜村君発表 2016年9月7日から9日、山形大学で開催された第34回日本ロボット学会学術講演会において、計算知能・マルチメディア研究室の霜村君が発表して...