イベント紹介 (研究室の歴史) 研究紹介 次世代ゲノム基盤プロジェクト設計会議@生物資源研究所 2013年7月10日 2019年3月27日 2013年7月9日から,生物資源研究所で開催れている次世代ゲノム基盤プロジェクト設計会議(農林水産省)に参加しておりました.私(延原)は情報系の人間でありますが,このプロジェクトの細分課題の1つを担当している関係で,この設計会議に参加しております.さすが日本の育種を支える超一流の研究者が参加している会議.研究の水準が非常に高く,充実した時間でした. Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
イベント紹介 (研究室の歴史) 知的システム研究会@筑波大学 2013年7月6日 筑波大学つくばキャンパスにて,知的システム研究会が開催されました.我々の研究室からは,張君,劉君,杉浦君がエントリーしま...
イベント紹介 (研究室の歴史) 研究室説明会にご参加いただきありがとうございました 卒研配属のための研究室説明会を、12月9日(第1回)と11日(第2回)を開催いたしました。 研究室メンバの緻密な準備のおかげで、第1回は23...
イベント紹介 (研究室の歴史) 第19回日本感性工学会大会において掛水君発表 2017年9月11日から13日にかけて、筑波大学文京キャンパスにおいて第19回日本感性工学会大会が開催されました。 計算知能・マルチメディア...
イベント紹介 (研究室の歴史) 計算知能・マルチメディア研究室 暑気払いBBQ 2017年7月31日、計算知能・マルチメディア研究室の暑気払いBBQを開催しました。今回、幹事を担当してくれた宮永君が、過去10年分の天気予...
イベント紹介 (研究室の歴史) 研究室にカーペット導入 2009年11月25日 豊田君が中心となり,研究室にカーペットが導入されました. イメージががらりと変わり,とても素敵な雰囲気になりましたね...
研究紹介 クワッドコプター (DJI-F450NAZA) 試験飛行@筑波大石の広場 計算知能・マルチメディア研究室のクワッドコプタープロジェクトのメンバー劉子揚君によるクワッドコプター (DJI-F450NAZA) 試験飛行...
イベント紹介 (研究室の歴史) 筑波大学附属 坂戸高校 体験セミナー 2008年7月31日,8月1日の2日間にわたり,筑波大学附属坂戸高校の学生が プログラミングの体験をしてゆきました.ティーチングアシスタント...
イベント紹介 (研究室の歴史) 農業×計測×情報通信ワークショップにおいて鋤先君発表 2016年11月17日-18日、名古屋大学東山キャンパスにおいて、農業×計測×情報通信ワークショップが開催されました。計算知能・マルチメディ...